またお酒の紹介です。

ぎょにー

2017年01月13日 19:48


今夜は宮城県のお酒。

日本酒らしく無い箱に入っております。


仙台伊澤家勝山酒造の
「勝山 献」純米吟醸


日本酒と言うよりワインの様な瓶です。

日本酒は主に「甘口」と「辛口」とに分けられて表現されますが、
今はそれに「旨口」と言うのが加わってるそうで、
この『勝山 献』はまさに「旨口」と言う表現がぴったりかなと。。。

お米の上品な香りと旨味が綺麗に調和した呑口です。

酒屋の店員さんは、
「このお酒は、キンキンに冷やして、大きめなワイングラスで飲むと美味しいですよ」と言ってましたが、その通りだなと思いました。


けど、私は、『日本酒は「ぐい呑」で呑む 』と言う変なこだわりがあるので、ガラスのぐい呑で呑みますけどね(笑)



ゴーヤの浅漬けと島豆腐で頂きます。