岩尾内湖へ行って来ました
ブログ引越したので、過去記事です。
2016/9/7の出来事。
9月7日8日の一泊二日でキャンプへ行って来ました。
実は職場の部署移動で、土日祝日も仕事となってしまい相方と休みが合わなくなってしまったため、2人でのキャンプは昨年のGW以来約1年4ヶ月ぶりとなりました。
あいにくの雨予報でしたが2人で行けるキャンプは今シーズン最初で最後となりそうなので強行。
10時過ぎ位に到着。まだ雨が降っていないのでちゃっちゃとテント設営。

続いてスクリーンタープとキッチンを設置し、

冷蔵庫も設置して

まずはモヒートで乾杯!

お昼を若干過ぎてきたので、昼食は焼そばを作りビールで再度乾杯!!

焼そばを完食した後、のんびりとウキスキーを楽しむ。

14時近くから雨がパラパラと降り出して来て少し様子見するも本降りとなってきた為、キッチンテーブルを撤収しスクリーンタープの中でロースタイルのキッチンに変更。

16時頃から夕食の「チキンのトマト煮」を作り始めます。

激しい雨の中、夕食のメニューは、チキンのトマト煮とアボガドサラダ。
サーモンのお刺身も細く切ります。

夕食が完成した所で、「おたるケルナースパークリングワイン」でまたまた乾杯!(笑)

スパークリングワインを飲み干し、赤ワインへと移行。
本日の赤ワインは長野の「塩尻メルロー」

夕食後も雨はあがらず、仕方がないのでスクリーンタープ内でB6君を使ってBBQスタート。
相方は牛肉が嫌いなので私だけお肉と椎茸をつまみにワイン、ウキスキーと飲み進む。


他にもソーセージやチーズなど色々と準備して来たのですが、お腹いっぱいになってしまい食べきれなかった、、、
その後、19時過ぎ位に雨はすっかりとあがり、焚火タイム♪
焚火の炎を眺めながらウキスキーを楽しみ初日終了。

2日目、幸い雨は降っておらず、湖周辺を散策。
朝食はハムチーズのホットサンドに、昨夜の残りのポテトサラダでサンドイッチ。さらに昨夜食べられなかったソーセージも焼いてと、普段朝食を食べない私にはかなりボリュームのある朝食となってしまった。

朝食後、少しまったりと過ごした後、撤収を始めて13時半頃に帰路へ向けて出発。
一泊二日のキャンプは終了しました。
次回2人で行けるのはいつになるだろう?
2人の休みが合うまではソロキャンを楽しみます♪
2016/9/7の出来事。
9月7日8日の一泊二日でキャンプへ行って来ました。
実は職場の部署移動で、土日祝日も仕事となってしまい相方と休みが合わなくなってしまったため、2人でのキャンプは昨年のGW以来約1年4ヶ月ぶりとなりました。
あいにくの雨予報でしたが2人で行けるキャンプは今シーズン最初で最後となりそうなので強行。
10時過ぎ位に到着。まだ雨が降っていないのでちゃっちゃとテント設営。

続いてスクリーンタープとキッチンを設置し、

冷蔵庫も設置して

まずはモヒートで乾杯!

お昼を若干過ぎてきたので、昼食は焼そばを作りビールで再度乾杯!!

焼そばを完食した後、のんびりとウキスキーを楽しむ。

14時近くから雨がパラパラと降り出して来て少し様子見するも本降りとなってきた為、キッチンテーブルを撤収しスクリーンタープの中でロースタイルのキッチンに変更。

16時頃から夕食の「チキンのトマト煮」を作り始めます。

激しい雨の中、夕食のメニューは、チキンのトマト煮とアボガドサラダ。
サーモンのお刺身も細く切ります。

夕食が完成した所で、「おたるケルナースパークリングワイン」でまたまた乾杯!(笑)

スパークリングワインを飲み干し、赤ワインへと移行。
本日の赤ワインは長野の「塩尻メルロー」

夕食後も雨はあがらず、仕方がないのでスクリーンタープ内でB6君を使ってBBQスタート。
相方は牛肉が嫌いなので私だけお肉と椎茸をつまみにワイン、ウキスキーと飲み進む。


他にもソーセージやチーズなど色々と準備して来たのですが、お腹いっぱいになってしまい食べきれなかった、、、
その後、19時過ぎ位に雨はすっかりとあがり、焚火タイム♪
焚火の炎を眺めながらウキスキーを楽しみ初日終了。

2日目、幸い雨は降っておらず、湖周辺を散策。
朝食はハムチーズのホットサンドに、昨夜の残りのポテトサラダでサンドイッチ。さらに昨夜食べられなかったソーセージも焼いてと、普段朝食を食べない私にはかなりボリュームのある朝食となってしまった。

朝食後、少しまったりと過ごした後、撤収を始めて13時半頃に帰路へ向けて出発。
一泊二日のキャンプは終了しました。
次回2人で行けるのはいつになるだろう?
2人の休みが合うまではソロキャンを楽しみます♪